一年買うのを迷っていたDakotaダコタショルダーバッグを先日やっと手に入れたんです。
正式名称は「Dakotaダコタショルダーバッグレディースキューブ」
やったー!やったよー!!
「なんで一年も迷っていたのか?」って
そりゃ、高いからっ!値段14,040円よ!
わたしの中で一万円超えるバッグは高級バッグであり、
パッと買える代物ではないのです!
でもね、買って使って思ったことは
もっと早く買っておけば良かったってこと。
Dakotaダコタバッグはいくら待ってもセールにかからない。
そうそう。ダコタのバッグってセールにかからないんですよ。
なんとなくわかってはいたんです。
こういうバッグはセールにかかって値下げにならないということは。
若かりし頃、丸井や百貨店で仕事をしていたので、
セールにかかるものとかからないものって何となくわかるんですよ。
ブランドイメージがあったり、定番でずっと人気のあるものとか、、他にも色々ね、、
わかってはいたけど値段が値段なだけに踏ん切りつかず買えなかったぁ。
ダコタのショルダーバッグは近くの丸井で買ったんですけど、
そのとき店員さんとこんな話しをしたんです。
わたし「このバッグ買おうか一年くらい迷ってるんです(笑)」
店員さん「一年くらい迷ってると言われる方多いですよ」
わたし「ですよね、もうちょっと安ければいいんだけどなぁ。」
「ダコタのバッグはセールにかかったりしないですもんね、、?」
店員さん「そうですね、安くならないんですよ」
わたし「じゃぁこれ買います!」
心情 :待てども暮らせど安くならないのなら、いつ買っても一緒だよね、、
だったら今買う!
スポンサーリンク
斜め掛けダコタショルダーバッグのサイズと使用感
Dakota ダコタショルダーバッグレディースキューブ
価格 14,040円(税込)
・外寸:ヨコ24cm×タテ13cm×マチ9cm
・重さ:約350g
・ストラップ部分: 115~130cm(5段階調節)
MADE IN JAPAN
・表素材:牛革
・裏地:キャンバス生地
・外ポケット: ファスナー×1
・内ポケット: オープン×2、ファスナー×1
カラバリも豊富
色選びにすごく迷いました。
レッドかブラウンか散々迷った挙句、無難で定番なブラウンにしました。
ブラウンというとチョコっぽい色を想像するかと思うけど、表現的には「キャメル」と言ったほうが近いかな?
グレーの服をよく着るので差し色にレッドがカワイイなと思ったけど
バッグが革なので、ブラウンのほうが後々味が出てきてカッコよくなるかも?
と思ってブラウンにしました。
でもやっぱりレッドもいい!二つ欲しいけど、我慢我慢。
斜め掛けバッグがすごく好きで、ついつい安いものとか買ってしまうんですけど、
やっぱりダコタは高いだけあって高級感が違います。
本革なのに約350gと軽くて、ファスナーの開け閉めもスムーズ。
長財布・タオルハンカチ・スマホ・小さ目のポーチ・ティッシュ
これだけ入れば十分でしょう。
あっ、スマホが写ってないですね。スマホも入ります。
リュックと併用して使ってもいいし、もちろん単体で使ってもいい。
安っぽく見えなくていいでしょ?
だって安くないもん!
必要なものだけバッグに入れて近くに買い物に行くときとかすごく便利。
両手が空くっていいですよね。
ダコタのバッグはショルダーバッグ以外にも長財布やキーケースいろいろあります。
このショルダーバッグキューブの魅力は、何と言っても馬の蹄!!正確に言うと蹄鉄(ていてつ)
※蹄鉄とは?(ていてつ)動物の蹄ひづめに装着されるU字型の製品
バッグにさり気なく二つ付いている蹄鉄がかわいくて、値段はかわいくないけど
初めて見たときからずっと気になっていたんです。
デザインも年齢とか気にしないで長く使えそうでいいし。
そう言えば、買うのを迷ってるとき店員さんがこんなことを言ってました。
「蹄鉄は幸運のお守りとも見なされているんですよ。」
へぇ!そうなんだ。
なんかダコタのバッグ持ってたら良いことありそう♪うまいこと言うね店員さん!
気になったので蹄鉄について調べてみました。
扉に蹄鉄をぶら下げると魔除けになると信じられている文化圏があり、
多くの国では幸運のお守りとも見なされている。一部抜粋 Wikipedia
他にも色んな説があるので詳しく知りたい方はWikipediaをご参照ください。
こうして、バッグ売り場の店員さんに乗せられて買ったという訳です。
一年も迷ってないでさっさと買えばよかったって話でした!